【峻厳渓谷ゼルファトル-ID攻略-】
定期的に落石がありますが、落石を敵に当てる事で敵に被ダメUPのデバフを付ける事が出来ますので、出来るだけ敵に当たるように誘導するといいです。
【ボス1:飛天のヌザル・フェロック】
攻撃1:ウィンドブラスト
ランダムターゲットで直線範囲攻撃。
攻撃2:上昇(重要ポイント)
戦闘開始からしばらくすると、ボスが「上昇」して上空へと移動します。(画面上には存在していますが、攻撃は出来ません。)上昇したボスの真下には旋風範囲が発生します。
ボスが上昇している際にPOPする「バルーンタレット」を倒すと、「爆発」が発生してプレイヤー全員が空に打ち上げられます。(打ち上げられるまでに若干の時間差があります。)
この時に爆発した時にボスの真下(旋風範囲)にいる事で上空にいるボスを落とすことができます。
バルーンタレットはショットバーストと言う裂傷のデバフが付くスキルを使用します。
攻撃3:エアレイド
上空にいる時に使用するランダムターゲット円形範囲攻撃で可視無しスキルです。
攻撃4:風生みの珠
雑魚2体がPOPし、ボスに強化バフ(無敵)をかけるのでDPSの方で倒す。
攻撃5:エアロショット
ランダムターゲットで1名にダメージ+デバフ「裂傷」
【ボス2:旋風のドトリ・シロック】
攻撃1:扇風
扇状範囲攻撃。
攻撃2:大扇風
フィールド上の味方にダメージ+ノックバック。
フィールド上にいくつか柵があるので、柵を背にして受ける事でダメージゾーンに入ることを防げます。
攻撃3:竜巻(スキル名無し)
フィールド上に一定時間円形ダメージゾーンを生成する。
赤いマーカーが付いたら柵と柵の間など、何もないところで受けるようにする。
攻撃4:スウィフトフェザー
次に使用するスキル(扇風)の詠唱時間を早める。
避ける事がきついのでタンクの方は防御バフを、その他の方は前に立たないようにしましょう。
HPが少なくなってくると大扇風と竜巻を多用するので、混乱した場合は大扇風を優先して避けるようにしましょう。
【ラスボス:晴嵐のトゾル・ファトトル】
攻撃1:イクサリエアロガ
フィールド上の味方全員にダメージ。
攻撃2:イクサリエアロ
ヘイト1位にダメージ。
攻撃3:鷹詩(2種類あります。)
緑マーカー:味方全員に円形範囲攻撃。味方を巻き込まないように全員散らばって受ける。
頭割りマーカー:全員が対象者に集まって受ける。
攻撃4:ガルーダ召喚(重要ポイント)
1回目:フィールド外周にダメージ。鷹詩緑マーカーも同時に発生するので安全地帯が少ないです。
2回目:1回目は中心部が安全地帯でしたが、2回目はガルーダ周辺も範囲に入っているので前回よりも安全地帯がかなり少ないです。その後にエリアルブラストを使用し、フィールド全体にダメージを与えるのでヒーラーの方はすぐに回復する。