【ID概要】
紅蓮のリベレーター4.0で追加された、LV61ID(LIGHTPT)です。
IL260装備(ゴーストバークシリーズ)がドロップします。
拡張後初のIDの為、難しくはありません。予習無しでも普通にクリア可能です。
【セイレーン海MAP】
MAP上2番目、3番目、4番目、5番目の宝箱からは装備品がドロップする場合があります。
【エリア1】
船上での戦闘です。クラゲが3体いますが、戦闘開始すると2体POPし、計5体との戦闘になります。
5体倒すと、次に4体POPするので倒します。
クラゲを全部倒すと、船が陸地に着くのでそこから歩きます。
【ボス1:ルガト】
ハンドクラップ:ボス前面180度範囲攻撃(可視有)。バトルフィールドの約半分が範囲になりますが、発動は遅いので楽に避けれます。
ハイドロボール(回避不可):ヘイト1位以外へのランタゲスキルで頭割り。ターゲットになった人には矢印が付きますので、矢印が付いた人はボスに接近し、他の方も矢印が付いている人の近くに行き、ダメージを分散させます。※1人欠けた状態(3人で受けた場合)で約1万ダメージです。
ホワールプール(回避不可):ボスの所に強制集合させられるスキル。
コンカシヴ・オレーション:ホワールプール直後に使用するスキル(可視有)。ボスの残HPによって範囲が違います。(残HP75%でボス中心と前後左右の5つ、残HP20%で前後を除く範囲)
【エリア2】
幽霊船からの援護射撃でフィールドの色が青色に変わり、ダメージゾーンとなります。砲弾が落ちてくる場所がわかるので、該当範囲から離れる。(ダメージゾーンとなる時間は5秒位)
【ボス2:ガバナー】
シャドウフロウ:バトルフィールド中心に戻るのが合図(可視有)。影みたいなものが6方向に広がるので、空いている場所に移動する。※残HP50%位からシャドウスプリットと言うスキルに変化する。
ブラッドバースト(回避不可):バトルフィールド全体への範囲攻撃。
エンターナイト:ヘイト1位以外へのランタゲ(赤いマークが付きます)。吸引でボスの近くに引き寄せるので、外側に走る。
シャドウスプリット:分身を8体出して、分身が移動した先がダメージゾーンに変化する。シャドウフロウとの併用の為、安置は少ないです。
安置を見極める方法ですが、8体の内3体ほど単独で移動するので、その前後が安置となります。
【エリア3】
多数のMOBとの戦闘があります。
ラスボス手前に「レイス・プリズナー」という敵がいますが、シダクティヴクリームというスキルを使用します。喰らうとステータス異常の誘惑になり、ボスの近くに強制移動、操作できなくなります。直後にボス中心の範囲魔法「フラッド」を使用するので、ステータスが誘惑だった場合、直で「フラッド」を喰らう事になります。
シダクティヴクリームはスタンで、フラッドは沈黙で止める事が出来ます。
【ラスボス:ローレライ】
乙女の涙:ダメージゾーン(入るとステータス異常ペインになる)を生成する(可視有)。残HP75%までは3か所。残HP50%までは4か所。残HPが50%を切ると外周と5か所。
デスマーチ前進(回避不可):向いている方に強制移動(効果時間3秒)。
デスマーチ後退(回避不可):向いている方向と逆に強制移動(効果時間3秒)。
ゾンバーメロディー(回避不可):バトルフィールド全体にダメージ。
ヴォイド・ウォタガ:ランタゲを中心に円形の範囲攻撃(可視有)。
乙女の涙使用後には必ずデスマーチを使用するので、前進か後退か確認して移動しましょう。
特に全滅するギミックとかはありませんので、初見の方だけでもクリア可能です。